投稿日: 2017/01/13 9:33:47
2017年 otonomoriは5年目を迎えます。
wellness lifeをテーマに、これまでさまざまなWorkshopを開催してきましたが、
今年はまず、yoga に着目。
wellnessな日々を過ごすために yoga を取り入れることも
yoga を深めていく中で、よりwellnessな日々へと変化することも・・・。
身体にもこころにもよいというイメージの中、
私たちはyogaをとても身近に感じられるようになりました。
でも
そもそも yoga って一体なんなのだろう・・・。
そんなシンプルな本質に立ち戻ることをテーマに、
今年初のWorkshopは、素敵なゲストをお招きしました。
ただシンプルであること
それはとても奥深いもの
そんなAyakaさんの世界観やお人柄に触れながら、
yoga ともう一度向き合ってみる時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
otonomori主宰
kanaco
マットの上で
巻き起こる事は
わたしたちの生涯を描いているの。
Asana だけに気をとられないでほしい...
その瞬間がもたらす喜び
今起こっている事に
気づき
受け入れるということ
たとえ 心の混乱があっても、
強さと弱さ
変容を見つけるの。
今、ここから
あなたの深いところへ
Om…に続き マントラから始まるLesson
インドで学んだ 基礎哲学もお伝えします。
1日限りのworkshop
ぜひ、皆様のご参加お待ちいております。
日時: 2月11日(土)
時間: ・11:00~12:30(90min)
・13:00~14:30(90min)
参加費: 4,500円 ✴︎yogaマット付き
講師: Ayaka Matsumoto
定員: 12名様 (女性の方へのご案内となります)
場所: BUKATSUDO
ご用意頂くもの : 動きやすい服装・タオル・水分を補給できるもの
✴︎更衣室あり
《Profile》
Ayaka Matsumoto
Aarsha Yoga vidya peetham (kerala)
全米ヨガアライアンス RYT 200 修了
骨盤調整 ヨガインストラクター 講座 修了
全米 ヨガアライアンス マタニティー RPYT 85 修了
シニアアドバイザー 基礎 修了
南インドにてシヴァナンダヨガを学び、yogaの哲学やその環境に影響を受けました。全てを受け入れることで、自分自身が好きになり、
1日1日を丁寧に過ごすことが出来るようになった。
シンプルが好きだからこそ大げさなことは何一つ必要ないわたしにとってyogaは生活の一部です。
健康寿命で生きる為に学びを深め、maternity yoga・kids yoga・senior yogaを受講。0歳から100歳までできるyogaを届けたい。
現在、RCYTを学び思春期の子供たちの心や体、ホルモンや感情、発達障害の子供たちへのアプローチ方法など幅広く勉強している。
拠点は東京とし、生まれである金沢でもworkshop開催中。
※お問い合わせは 《こちら》までお気軽にご連絡ください。