About
Wellness . . .
それは自分にとって少しだけ
豊かになるためのエッセンス
あるもの ないもの
それはどちらも変わらないもの
呼吸を感じ、身体と向き合うことで出会う
自分の中での小さな変化
その変化が今より少しだけ
豊かな明日へと繋がると信じて
進んでいく日常の中で少しだけ立ち止まり
自分の身体を愛おしむ時間を・・・。
enjoy your wellness!
wellness yoga
ウェルネスな日々を過ごすためのエッセンスとして
ヨガを日常に取り入れる
情報が多すぎる現代に生きる私達にとっては
自然な流れでうまれてきたもの
自分にとって必要なものを
きちんと感じられること
otonomoriのwellness yoga は
自分の好きをみつける時間
そんな自由な場所でありますように
wellness beauty yoga
現代を生きるすべての女性へ
社会との繋がりのなかで
ヨガの哲学を実生活に生かしていくこと
変化するリズムの中で
perfect でなく best を知ること
信頼できる自分は
きっと誰よりも強く私を愛してくれる
wellness beauty を求めて
For moms and kids
日々のルーティーンから少しだけ離れて
そっと目を閉じる一瞬を味わう
かけがえのないひとときを
噛みしめるように触れ合う時間を
kanaco
otonomori主宰 / Producer
舞台に立つための身体づくりの経験から、心の在り方を模索する中でヨガと出会う。Wellness Lifeをテーマに、身体と心を繋げる場づくりとして2012年、otonomoriを立ち上げる。横浜、みなとみらいを中心に、ヨガやトレーニングのプライベートレッスンやイベントを開催。wellness をコンセプトに、ヨガと日常を繋ぐヒントや継続するサポートを取り入れたレッスンを行なっている。
2016年より、みなとみらい近郊の人々が気軽にヨガを楽しめる場所づくりとして“Bukatsudo yoga部“を手がける経験を機に、様々なイベントのプロデューサーとしても活動。ウェルネスライフの普及を目指す。
2016-2021 emmi yoga アンバサダー
Bukatsudo yoga (横浜ランドマークタワー地下 BUKATSUDO) 2016~2023
BAYSIDE YOGA (三井アウトレットパーク横浜ベイサイド) 2020~
MINATOMIRAI YOGA 2023~
Mai
Director
ヨガとの出会いは介護福祉士として働き、家事も子育ても手を抜く事が出来ず体調を崩した時期。以前から興味のあったヨガを本格的に始め、今まで味わった事の無い心地良い感覚を覚えました。ヨガを続けることによって心身が安定することを、現代社会に生きづらさを感じている方々へお伝えしたいとの思いでインストラクターの道へ。フリーランスとして活動する中、孤独を感じる瞬間があり、誰かと気持ちを共有できる場所を求めていました。
同じ気持ちを持つ「伝える側」の集いの場を作りたいとの思いで、2023年よりBAYSIDEYOGAのディレクターとしてotonomoriに参画。伝える側の心の充足感が参加されるかたへと循環し、「ここに来れば誰かに会える」繋がりの場所となるよう運営、サポートしていきます。素敵な時間をご一緒出来たら嬉しいです!
ヨガライフスタイリスト
RYT500
ヨガライター
2人の娘の母。